無題

PCからのアップデート完了です。
一応、無駄とは思いつつもsuを試してあわよくば…

ですよね~w
ってな訳で、当たり前の結果に終わったことを確認したところで、気を取り直してルート奪取作業開始!

コマンドプロンプトで5文字叩いてエンター押したら終りっと(´・ω・`)
SEUSで初期化してストックROMを入手しそこからLoader.sinを抜き出し、arc用2.3.2のftfを入手して一緒にFlashToolで焼いてarc化、いくつかのファイルをacroにpushしてパーミッションを合わせてGingerBreakを実行、ルート奪取が確認できたらOTAでアップデートしてacroに戻す…ってやってた最初の煩わしさはどこへやら。
いや~、本当にいい世の中になりましたなぁ。
…閑話休題(´・ω・)

build.propとSystemUI.apkを書き換えて終了~♪
…と思いきや、ここで問題が発生。
ステータスバーの時刻表示が

よく見ると、いくつかのアプリの動作が不安定になっています。
端末情報を見ると、2.3.4に上がってるはずのAndroidバージョンが2.3.3のままだったり、ROMのビルドナンバーもアップデート前のままだったり、その所為かPC Companionから、たった今アップデートしたはずのバージョンにアップデートできますとイミフなsuggestionを受けたりナニカガオカシイ…。
build.propとSystemUI.apkを2.3.3からそのまま引っ張ってきたので、多分それで色々不整合が起こっておかしくなったんでしょうね。
いや~、眠いからって横着なんてするもんじゃないっすわ(´・ω・)
結局この後、SEUSでROMを焼き直してきれいさっぱり購入直後の状態まで戻してから、再度一から環境構築してやっとアップデート作業が完了しましたとさ;;
とんだ無駄足でしたが、まあ2.3.4ストックROMのftfが作れるようになったので良しとしましょう。
ハァ…疲れた。けど楽しかったなぁw