Archives

Color Chooser

blu  graphite  green  orange  purple  yellow  grey

Stuff

MySQL

Nucleus
PHP

Valid XHTML 1.0
Valid CSS
template by i-marco's choice

無題

今日、acroの購入を予定しているショップから、正式予約開始の28日を待たずに
予約入れられますよー的な電話が来たので迷わず「お願いします」しました。
店頭販売が開始されたら、ショップに行って名前とTel番言えば受け取れるみたい
な話だったので、これは黒acro入手確定…ってことでいいんでしょうか?

まあ、若干フライング気味にmobile boosterやらコイルストラップやらを買って、
「これで発売後2~3ヶ月経たないと手に入らないってことならアホだなw」とか
思ってたんでよかったですw

で、本体入手が確定(?)したので、WiMAXも契約しておかなきゃな~と思って
プロバイダのポータルに行ったら、丁度良さげなWiMAXルーターを6/30まで格安
で販売していたので、「どうせ買うから…」とポチっておきました。
http://www.artizadesign.com/product/concept.html
ちとばかしバッテリーのもちが悪い気はしますが、6時間程度使えるならまあ
必要十分じゃあないかと。いざとなればモバブーで充電すればいいですし。
なによりデザインが気に入ってしまったので、通常¥24kのこれが¥5kで手に
入るなら迷わず買い!ということでw
回線の方も7月一杯までに利用登録すれば、開始月は無料で使えるらしいので
ちょっと得した気分です。

肝心のWiMAX契約は、利用し始めるときに料金コースを決定すれば即利用可能
ということなので、まあこれはその時に。

さて、準備は(多分)万端。後は発売を待つのみですね。

[Return to Top]

No Music, No Life.

Xperia買うことを決めたのは良いんですが、そういや今使ってる905iと
違ってWindowsMediaAudioは再生できないんでしたっけ…。


今使ってるライブラリ、全部AAC辺りでエンコードしなおさなきゃ。

全部いっぺんにやろうとしたら、長時間SHOUTcastを止めなきゃならなく
なるから、時間がある時に少しずつ入れ替えていくしかないですね。

ハァ…めんどっちぃなorz

[Return to Top]

無題

冬・春モデルから、docomoスマホのガラケー化が進んでいますが、とうとう
Xperiaも今夏モデルからガラケー化しますね。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/

自分がスマホ移行を踏み止まっていた最後の理由、おサイフケータイに対応した
ソニエリ端末が出ていないという点がクリアされてしまったので、おそらく今年中
にはXperia acroを買っちゃうと思います。

最近のスマホならWi-FiとWiMAXに対応してるので、自分の普段の生活圏内なら、
地下を除いてクソ高いdocomoのパケット通信をほぼ完全回避できるのがいい
ですね。
出た当初からすごく欲しかったhTc ZやBlackBerryは、この部分がネックになって
結局買えませんでしたし…。

唯一のネックである地下での通信も、場所はかなり限定されますが、SPモードの
オプションであるMzone公衆無線LANサービスでカバーできるので、3Gでのパケット
通信はiモードメールの送受信と、Wi-Fi・WiMAX・公衆無線LANのどれでもカバー
できない場所での通信にしか使うことはないでしょう。
ま、そもそもそんな場所じゃ余程緊急でもない限り、データ通信は控えると思います
がね(´・ω・)

・・・

6~7月発売予定だから、今のうちに購入資金を準備しておかなくちゃ。

[Return to Top]

Calendar

<   2011-06   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

Search



ログイン



Copyright Notice


©2013 Firedog Studio Company Limited
©2013 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.



Copyright© GCREST, Inc. All Rights Reserved.
Copyright© 2010 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.