化! その2
ようやっと回線を光化しました~とは言っても、二週間程前の話ですが(´・ω・)
今まで使ってみたところでは接続は極めて安定。ルータの方で接続をやり直す
等しない限りはトラフィックが固まったり切断してしまうことも無く、本当に
快適(`・ω・´)b
こんなことならもっと早く光移行すべきだったとちと後悔…
速度は調子の良い時で

こんな感じ。上りが下りに比べてしょっぱいのはキニシナーイ(´・ω・`)
普段下りは大体20~30Mbps付近をうろうろする程度なんですが、自分的には
速度が出ることよりも、持病の接続難が解消されることの方が何倍も嬉しいこと
なので、これはこれで全然OK~♪
今回光化に併せてルータを新調、WAN・LAN共に1000Baseに対応したんですが、
このくらいの速度なら100Baseのままでもよかったかなぁ…
でもWAN側で60Mbpsとか出るなら、LAN側が100Baseじゃ40%もマージンない
ですから、LAN内のトラフィックを考えたらLAN側を1000Base化しておくのは
悪くないかな。
それよりも今問題なのはLAN側のポート不足。
今このルータにぶら下がってるのは、
・100M :鯖機・W5・VoIPアダプタ
・1000M:メイン機
…全部埋まってもたorz
将来的なこと考えたら、100M側にバカハブでもかますかぁ。
って、最近はコンシューマ向けにバカハブって売ってるんだっけ…?