Individual Entry

Color Chooser

blu  graphite  green  orange  purple  yellow  grey

Stuff

MySQL

Nucleus
PHP

Valid XHTML 1.0
Valid CSS
template by i-marco's choice

追加購入♪

のほほほw


買っちゃいました。


ray?いえいえ。

EMOBILEのSony Ericsson mini?ちとちゃいます(´・ω・`)


答えはXPERIA mini pro。日本未発売の物理キーボード付きスモールモデルです。rayやEMOBILEのヤツのグローバルモデル、これと同じく日本未発売のactiveとは兄弟機種になります(ray=ST18、active=ST17、mini=ST15、mini pro=SK17)。

箱がちとグシャってるのはご愛嬌w
とある目的のためにアメリカのショップから購入したんですが、送料込々で¥24k強でした。円高バンジャーイヽ(´;ω;`)/ウッ…

早速開封。ワクワク…



内容物一式。上段右から
  • 本体
  • USBケーブル
  • 説明書一式とクリーニングクロス?w
  • 液晶保護フィルム

下段右から
  • バッテリー
  • AC充電器
  • マイク付きステレオヘッドホン(試供品)



バッテリーを取り付けるためにリアカバーを外してみたの図。

左上にmicroSDHCカードスロット、その下にSIMカードスロットが見えます。
標準で2GBのmicroSDが刺さってますが、ちと小さいので16GBに換装(´・ω・)

SIMカードスロットを取り囲むように存在するのはサービス用端子。
赤で色付けした端子はテストポイントで、後々BootLoaderをunlockする時に使う予定なので備忘録代わりにw

バッテリーといえば、海外流通機を買う上で不安なのが、ACアダプターが国内対応しているかどうかなんですが、

型番はacro付属のものと同じEP800で、電気的な特性も入力100~240VAC 150mA 50-60Hzの出力5.0VDC 850mAと全く同じで、筐体にプリントされている文言が若干違うだけでした。

・・・

しかしこの機種、スマホにしてはかなりちっちゃいです。ST15に比べると各寸法が数ミリずつでかいんですが、それでも普通のケータイと並べても殆ど同じような寸法で、重さも130g程度でこれもガラケー辺りと大差ありません。
左からmini pro:FOMA SO905i:懐かしのmova SO506iC

acroと並べてみるとその小ささが際立ちます。miniやこの機種を見た後では、rayですら十分でかく見えるんだから、acroなら尚更なのは当たり前かw


自分の手だと掌にすっぽり隠れてしまうくらいの大きさなので、操作するときに持ち方に気を使わなくても、楽に画面上全ての部分に親指が届くのが美点ですbb(指も含めた手全体でなら、acroでもきれいに隠れてしまうんですががが…)

メインで使うわけではないんで、小ささ故の文字情報量の少なさやタップのし辛さは全く気になりません。

・・・

今度の週末はぬこをぼちぼち育てながら、こいつを使えるようにしますかね~。

[Return to Top]

No comments yet:








Meta Information:

Title: 追加購入♪
Date posted: 02 Dec '11 - 00:48
Filed under: General
Wordcount: 485 words
Next entry:  » 無題
Previous entry:  « 無題

Frontpage


ログイン



Copyright Notice


©2013 Firedog Studio Company Limited
©2013 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.



Copyright© GCREST, Inc. All Rights Reserved.
Copyright© 2010 NtreevSoft Co., Ltd. All Rights Reserved.